SSブログ

家庭の節水を徹底分析 今すぐできる節水術 

空梅雨が続き、水不足がニュースになっています。
これから夏にかけて家庭の水消費量が増える季節。
夏本番を迎えるにあたり、少しでも水道料金を抑えたいところです。

生活が便利になった一方、水の使用量もどんどん増加しました。
一般的な4人家族の水使用量は、1ヶ月で50~55㎥になります

では、家庭の水は、何に使われているのでしょうか。
その内訳を見てみましょう。

もっとも使用量が多いのはトイレ

水の使用量内訳

東京都水道局の分析によると、1位が「トイレ」で28%、
これに「風呂」24%、「炊事」23%、「洗濯」16%と続き、
この4つで9割を占めています。

「洗顔」は、その他の9%に含まれ、意外と少ない割合です。

まずは、節水した際に効果の大きい、
トイレ、風呂、炊事、洗濯、
この4つに焦点を絞って考えてみましょう。

其の一、 トイレの節水攻略

1回の水の使用量は少なくても、使用回数が多いトイレ。
塵も積もれば、節水効果も大きくなります。

使うつまみ(ボタン)は小

水を流す際は、小のつまみ(ボタン)を使って、
必要な分だけ流すと節水になります。

タンク式のトイレの場合、ペットボトルに水を入れて、タンクの中に沈めれば、
1回の使用量を減らせます。

トイレの音消しを利用する

トイレの音を気にして、つい流してしまうことがあります。
そんなときは、「トイレの音消し」を設置するのが効果的です。

ボタンを押すと音が出るタイプや、手をかざすだけで音が出るものまで、
いろんなタイプがありますので探してみてください。

あらかじめ、丸めたトイレットペーパーを下に敷いても、
トイレの音が減少します。






其の二、 お風呂の節水攻略

汗をかく季節になると、シャワーを浴びる機会が増えます。
夏場は、お風呂をシャワーだけで済ますことも多いものです。

15分のシャワーで浴槽一杯分

意識しない内に、大量の水を使っているのが、お風呂のシャワーです。
1回につき15分のシャワーを浴びると、浴槽1杯分の水を使うことになります。
家族4人が毎日使うとなると、水道料金もバカになりません。

節水シャワーヘッドに取り替える

一般的なシャワーは、ヘッドの部分が、簡単に取り外しできますので、
「節水シャワーヘッド」に取り替えると節水になります。

節水シャワーヘッドの中には、節水効果50%を謳っている商品もあります。
特に、ストップボタン付きのものが便利です。
ストップボタンがあると、手元でこまめに水の出し止めができます。






其の三、 炊事の節水攻略

3番目に水の使用量が多いのが炊事です。

洗い物はまとめて

食べ残しや、汚れがひどいものは、あらかじめ紙などでふき取ります。
食器は、まとめて洗い桶に入れて洗うようにすると、節水になります。
水の出しっぱなしは避け、蛇口をこまめに開け閉めします。

食器はすぐに洗う

食器や鍋は、時間が経つと、こびりついてしまいます。
よごれが取れにくくなる前に、さっと洗ってしまいましょう。

水だけで洗えるスポンジを利用する

スポンジは、へたってくると、いつまでも油分が抜けず、
余計なすすぎが増えてしまいます。

へたったスポンジは、迷わず新しいスポンジに替えましょう。

水だけで洗えるスポンジを使えば、洗剤の節約にもなり、
手あれも軽減します。

食器洗浄機なら安定した節水効果

食器を手洗いする場合、洗い方一つで、節水効果に大きく差が出ます。
その点、食器洗浄機を使えば、常に安定した節水効果が期待できます。

無洗米を利用する
お米を研ぐための水を減らします。


其の四、 洗濯の節水攻略

風呂の残り湯を利用する

全自動洗濯機の多くには、ポンプ機能が付いています。
毎日お風呂のお湯を交換する家庭なら、
風呂の残り湯を利用しない手はありません。

水量を設定する

単にスタートボタンを押すよりも、洗濯物の量に合わせて、
自分で水量を設定すると、節水になります。

ためすすぎを使う

洗濯機には、「注水すすぎ」と「ためすすぎ」から選べるタイプがあります。
節水のためには、ためすすぎが効果的です。

すすぎの回数を減らす

洗濯物の量が多いと、1回のすすぎに使う使用量も多くなります。
すすぎを1回に減らせば、大きな節水になります。

以上、四大節水攻略を紹介しました。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーリンク




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。